3泊5日の大学生2人旅もいよいよ後半になってきました\(^o^)/
今回紹介していくのは、旅行の目玉でもあったマリーナベイサンズについてです!僕らはbooking.comをつかって1泊5万円ほどで予約しましたが、その高級感ある内装に加えてやはり57階の屋上プールがめちゃめちゃ気持ちよかったです!
また後で詳しく書きますが、プールだけでなく、反対側にはジャグジーもありそれも最高でした(*´∀`)
残念ながらカジノには年齢的に行けなかったんですが、部屋の様子や夜に行われるスペクトラショー、そしておすすめ夜景などをお伝えしていきます!
まずはチェックイン!
前回の記事ではマーライオンパークの観光までをお伝えしました!そして時間もちょうどよくなってきたのでいよいよマリーナベイサンズにチェックインしていきます( `Д´)/
荷物預かりサービスを使ってた場合は、同じくTower1の入り口に行けば荷物をもらえます。
そしてマリーナベイサンズで便利なのが”日本人カウンター”があること!
場所的にはTower1から少し進んで左側にあります。

出典:https://jp.marinabaysands.com/content/dam/singapore/marinabaysands
この赤丸で囲んでるとこらへんです。看板が出てるので迷うことは無いと思います!
行ってみると意外と日本からの旅行者が多いことがわかってすこし安心。カウンターにいるスタッフさんもどうやら日本人のようです。
このカウンターを使えばチェックインも気になることも聞けて楽です!が、けっこう並んでいたこともあって、僕らはスタッフさんにお願いされて隣のVIPカウンターでチェックインすることに( ゚∀゚)
なんかVIP気分を味わえてラッキーでした笑
あと、チェックインにはそんなに英語もいらないってことがわかりました!必要なのは予約確認書やパスポート、クレジットカードくらい。注意事項的なものはパンフレットをもらえますし、相手もゆっくり話してくれるのでなんとか理解できます。けっこうスムーズにチェックインできました( ´ ▽ ` )ノ
注意点としては、デポジットとしてクレジットカードが必要なこと。
デポジットとして200$くらいをホテル側が預かり、冷蔵庫のドリンクなど有料サービスを使った場合ここから払われます。なにも使わなかったらそのまま戻ってくるのでご安心を!
さて、僕らがbooking.comで予約したプランは”シティビュー”でしたが、予約時には階数は決まってませんでした。”シティビュー”は19~39階のどこか、とは書かれてましたが。
ちなみに”ガーデンビュー”だと10~39階で窓からはガーデンズバイザベイの景色がみえ、”スカイビュー””ハーバービュー”だと40階以上というふうにグレードがあがります。
19階までにも宿泊室はあり、その場合は予約するときに”下階層”というワードがついてるので間違えることはなさそう。
で、チェックインの時に部屋を教えてくれるんですが、27階とのこと!19階の建物にも入ってことないので27階の部屋に泊まるのはなかなか興奮です( ゚∀゚)
チェックインのときにルームキーを人数分渡してくれます。この鍵、カードタイプですがそのまま屋上プールへの入場券にもなってるので無くさないようにしましょう( `Д´)/
部屋の様子!景色もすごい!
ということで部屋に入ってみました!いきなりびびったのは、ドアをあけたらカーテンが自動で開くこと笑
なんか押しちゃったのかと焦りましたが、そういう仕様らしいです。で、そこから観れるのが
こんな景色!27階はやっぱ高いです!マーライオンがもう見えません。これは夜景もすごそう。
そして部屋の内装ですが、高級感がやっぱすごいです
ベッドもでかいしふかふかだし、色合いも落ち着いてておしゃれです。そして広い!
浴室はこんな感じ。そう、扉がないです笑。いちおう浴室と寝室をしきる引き戸はありますが、トイレとシャワールームは常に半空き状態。よく言えば解放感があります(´∀`)どうでもいいですけどトイレットペーパーの入れ物もおしゃれです。
ホテルのこういうお茶セットをみるとテンション上がるんですが、種類が多くてびびりました。前紹介したTWGもあった(*゚∀゚*)!
やっぱ高級ホテルだけあってすげーです。これは1泊でも泊まる価値があります。さらにこの部屋に加えて目玉である屋上プールにも入り放題。やはりマリーナベイサンズは最高です…
屋上プールデビュー!服装や貴重品には注意
もうマリーナベイサンズにきた以上、プールに行くしかない。ということで午後3時くらいでしたがさっそく57階にある屋上プールへ。
ちなみに屋上プールにはエレベータをつかっていくんですが、乗り換えが必要な場合があります。そんなに大変な乗り換えでもないので、パンフレットなどを参考にしてください!
あとタオルは無料で貸し出してくれますし、飲み物や食べ物も買うことができます。ただ注意したいのは服装や貴重品。家族で来てる場合ならまだしも、2,3人で友達同士できたりしてると全員でプールに入ることが多く、荷物番的な人がいなくなります。で、屋上にはロッカーもないんですね~
なので携帯や財布をもっていくと、放置して遊ぶというけっこう危険な行いになってしまいます。食べ物などは現金じゃなくても部屋番号とサインで買えるようなので、極力財布はもっていかないほうがいいです。
ただカードキーは持って行かないといけないので、不安な人は防水ケースをもっていくことをおすすめします!ぼくも携帯とカードキーは防水ケースにいれてプールに持ち込んでました。
そして服装ですが、屋上に更衣室はありません。
あらかじめ水着をきて、上に何かしら羽織ってプールに向かいましょう!最近はもう普段着的な水着も多いですし、そこは困らないと思います( ´ ▽ ` )ノ部屋にはバスローブがあるので、それを羽織ってプールに行く人もおおいです~
足元はサンダルが圧倒的におすすめですね!プールにも売ってますがけっこう高いので、持っていくほうがお得です。
ということで屋上プールはこんな感じ!
ヤシの木が南国感を高めてます。そしてプールサイドにはチェアもたくさん。景色を楽しみながらゆっくり寝転がれるこのチェアはなかなか空いてる時がありません笑
こんな感じでプールの中にあるチェアもあります。ちなみにプール側のほうはチェアが空いてないことが多いですが、裏側のジャグジーのほうは空いてる可能性が高いです。
ジャグジーはプールに比べるとせまめ。こっちからはビル群ではなくガーデンズバイザベイや海が見えます!これはこれでよき
そして思ったよりプールは広いです!天気も良くてけっこうな人数のお客さんがいましたが、プールに入る人よりもチェアでのんびりしてる人の方が多い印象。
背景がきれいだと顔なんてどうでもいいですよね!( ^ω^ )
ちなみにこんな感じで端っこで写真を撮ろうとすると、みんな少し気を使ってスペースを空けてくれます。いい天気と景色は人を優しくするようです。てかまじで気持ちいいです。天気がよくてよかった…
チェアで寝るのもめちゃめちゃきもちいですし、空いてるなら積極的に狙いにいきましょう笑
ちなみにタオルは何枚でももらえるので、体や頭はしっかり拭いて部屋に戻りましょう~
夕食は安定のフードコートへ
マリーナベイサンズにはもちろん高級店がいっぱいあります。レストランやバーもまあ大学生からするとちょっと手が出にくいです…
でも、そんなマリーナベイサンズにも庶民の味方であるフードコートが存在します!しかもでかいです。
いままでのなかで一番でかかったかも。でも人もめちゃめちゃ多いです。場所はマリーナベイサンズ地下2階の奥、”ラサプーラマスターズ”。なかなか席が空かず、座ってもすぐに相席を申し込まれました。2人か3人でいくときは席を守るのが大変そうです(´∀`)
そして店の種類もかなり多いです!日本料理もラーメンや丼ものがおいてますしがっつり肉料理もあります。
色々あったんですけど、やっぱシンガポールということでチキンライスをリピートしました( ´ ▽ ` )ノどの料理も10$だせばだいたい買えるので、ほんとにリーズナブルで助かります。
そして実はマリーナベイサンズ内にはシンプルなスーパーマーケットも存在してます。”Jasons deli”という店で、一階のショッピングモールのこちらも奥にあります。
ブレブレですみません…
なお他のサイトで紹介されてたりする”Cold Strage”はすでに閉店しており、スーパーはこの”Jasons deli”のみとなってるので要注意です。
そしてこちらは朝9時から夜11時まで(金・土は11時半)が営業時間となっていて24時間営業ではありません。とくに朝の開店時間がそんなに早くないので、朝ごはんを調達するなら前日に買っとくことをおすすめします。
また、シンガポールでは法律により夜10時半からお酒は買えません!!部屋飲みしたい人はそれまでに買うようにしましょう(´∀`)
カップ麺やお菓子類だけでなく日用品も売ってるのでわりと重宝すると思います。ぜひ利用してみてください~
夜こそマーライオンパークへ!スペクトラの鑑賞にもおすすめ!
さて、マリーナベイサンズで過ごすシンガポールでのラストナイトがやってきました!やっぱりマリーナベイエリアにきたら夜景をみるべきだと思い知らされました(`・ω´・)ノ”
僕は正直そこまで乗り気じゃなかったんですが、友達に付き合う形で散歩に行ったら昼とは全く違う景色にびびりました。
まず、部屋から見れる夜景がこちら↓
まじできれいです。ビルが立ち並ぶ都会、そして海に近いシンガポールならではの光景です。そして散歩がてらいってほしいのが昼にもいったマーライオンパーク。
通り道で撮った写真。奥にみえる観覧車・シンガポールフライヤーのライトアップがきれいです。で、夜にであえるマーライオンはこんな姿↓
なんかちょっとイイ感じに撮ろうとしてますね~。マーライオンの白さが夜になるとより映えて、昼とはぜんぜん違う景色がみれます。昼はマリーナベイサンズが主役になりがちですが、夜になるとマーライオンが主張してきます( ^ω^ )
パノラマで撮ってみた、第2弾です。どこを見てもきれいなのがすごい。
そしてマーライオンパークにいってほしいのにはもう1つ理由があります。それはマリーナベイサンズによる“スペクトラ“という光と音をつかったライトショーがすごくきれいに見れるってこと!
この”スペクトラ”はマリーナベイサンズとマーライオンパークにはさまれてる水上で行われる、光・音・水をつかったパフォーマンス。上演場所としてはマリーナベイサンズの前ということになってます。
実際にマリーナベイサンズの前から観てみると…
こんな風に噴水の美しさ、あと霧をスクリーンのようにして映像をうつす演出を味わえます!ただ、写真で分かるように人が多いです。前の方で見ようと思うと席の確保が大変そう。
ちなみに”スペクトラ”は日~木曜日は午後8時・9時、金・土曜日は午後8時・9時・10時から15分ほどとなってます。噴水と映像、光そして音楽のコラボを楽しめるしラストスパートは圧巻なのでもちろんマリーナベイサンズの前で観るのもおすすめ。
ではマーライオンパークのほうからみると…
そう、マリーナベイサンズのライトアップと屋上から出るレーザーショーを楽しむことができるんです!
え、噴水とかと比べるとしょぼくね?って思うかもしれませんが、このレーザーとマリーナベイサンズのライトアップのみが目に飛び込んでくる分、より洗練されたナイトショーのように感じ個人的にはこっちのほうが目を奪われました(´∀`)
あとマーライオンパークのほうは観る場所も多く、混雑しにくいのもおすすめする理由の1つ。好みは分かれるかもしれませんが、2回は公演されるのでどうせならどっち側からも観てみてください!
時間があるならガーデンズバイザベイにも!
マーライオンパークとは逆方面になりますが、夜景スポットとしてさらにおすすめしたいのがガーデンズバイザベイ。巨大な植物園として有名です。
こちらも実は光と音楽を組み合わせた”ガーデンラプソディ”というライトショーを開催してます!時間は午後7時45分からと午後8時45分から、10分くらいです。残念ながら僕らはこっちにはいけず…(´A`)
しかし巨大な人工木であるスーパーツリーグローブがライトアップされてる姿は夜ならいつでも楽しめるので、もし時間があればいってみてほしいです!
こちらはビルがないので暗い夜空が広がり、その中にたたずむ巨大な木には不気味さも感じますね~。”ガーデンラプソディ”ではこれらのスーパーツリーが音楽に合わせて色んな光を発します。地面に寝そべって堪能する人も多いんだとか。
最終日の午前中はガーデンズバイザベイを観光してきたので昼間の景色はそっちで紹介します。ショーが終わった時間帯だとけっこう暗くて怖いですが、日本ではなかなか見れない画なのでおすすめです!
夜の屋上プール!ジャグジーが至高
そしてマリーナベイサンズに戻ったらもう1度プールへ!宿泊すれば何度でも入れるしタオルも屋上にいけばもらえるしほんと最高です。
屋上プールの利用時間は6時から21時。早朝や夜はお客さんの数もすこし減ります。夜来た目的はもちろん夜景。
きれいです!どう考えてもきれいにしかなりません。顔なんてどうでもいいですね。
でも夜のプールはさすがにすこし肌寒いです。ということでおすすめなのがジャグジー!
ちなみにジャグジーからはガーデンズバイザベイの夜景がみれます!夜はジャグジーのほうも人が少なく、ゆっくり体を温めることができます(´∀`)
そしてチェアも空いてるのでゆっくりくつろいだり…ちなみに着てるのがホテルのバスローブですね
昼に来るのもいいですが、夜はまた違った雰囲気で楽しめるのでこれまた最高です。
まとめ
はい、今回はマリーナベイサンズへのチェックインからはじまり、屋上プールやシンガポールの夜の景色を中心に紹介していきました!
マリーナベイサンズに関しては、
- 日本人カウンターがある
- デポジット制なのでクレジットカードがあるといい
ということ、そして屋上プールでは
- ルームキー=入場券なので1人1枚もっていく!
- 服装、貴重品には注意。ロッカーや更衣室は屋上にはない!
- 景色はすごい!
などが注意点&感想です!
マリーナベイサンズに泊まらなくても、観光としてぜひ組み込んでほしいマリーナベイエリア。昼にきて色んなところをまわるのももちろんですが、夜になるとまた全然違った風景で楽しませてくれます。とくにマーライオンパークやガーデンズバイザベイは夜景好きな人なら必見です。
そして行われる2つのナイトショー、”スペクトラ”と”ガーデンラプソディ”も時間が合うなら観てほしいパフォーマンス。シンプルにきれいで美しくて、そういう思いだけで頭をいっぱいにしてくれます。
ちょっと長くなってしまいましたが、次回はいよいよ最終日。ガーデンズバイザベイの体験談を紹介していくつもりです!
いじょう、そらめまめでした~