どうも、そらまめです!
今回も初海外を経験して感じたことを紹介していくシリーズです( ´ ▽ ` )ノ今回紹介するのは主に旅行の準備段階で必要になる旅行のやり方に関してです!
旅行となると、大きくわけて2つのやり方がありますよね!そう、ツアーか個人かです。
ツアーの場合は基本的に日程や計画が決まっていて、団体行動になるパターンが多いです。もちろんプライベートプランなどもありますが。それに比べて個人旅行では自分が計画を決め、飛行機やらホテルやらも全部予約して旅行することになります。
僕は今まで友達と一緒に遊びにいったり家族旅行したりするときは個人旅行で行ってたこともあり、今回話していく初海外・シンガポール旅行も個人旅行として3泊5日楽しんできました!
初めての海外旅行だと色んな不安が多く、ツアーで行くか個人で行くか迷う人も多いと思います。実際僕も迷いました。でも、今回個人旅行でいってみて色んな良さに気づいたのでそこを紹介していきたいなと思います!ぜひ参考にしてみてください〜
個人旅行のメリット
まずはメリットから説明していきます!ちなみに僕としてはツアーより個人旅行のほうがおすすめですd(・`ω´・d*)
計画を立てる楽しさがある!
まず一番最初に感じたがこれ。自分が行きたいところを探して、いくらかかるかどこが近いか調べて、てな計画・予定を立てるのは個人旅行の醍醐味といえるかもしれません。予定通りいくかどうかは置いといて、飛行機やホテル選びから有名な飲食店とかを調べてプランをつくってくのはすごい楽しいです!
もちろんツアーでも自由時間があることが多いので予定を立てることはできますが、やっぱ全部自分で計画を立てるってのは個人旅行ならではのメリットだと思います(´∀`)
逆に計画を立てる時間があまりなかったり、国によっては個人旅行が不安になるところもあると思うので、そんなときはツアーを選んでもいいかもしれません。
勉強とかと同じで、予定や計画を立てるのにはめっちゃ凝っちゃうタイプにとって個人旅行はもってこいですね(-∀-)
自由度が高い
こちらも重要なメリットですね!やはり自分たちで計画を立ててるので自由度が高く、もっといえば現地での自由度が高いです(`・ω´・)ノ”
予定を立ててたとしてもちょっと疲れたり、これ食べに行きたいなって思ったらすぐ変更できるのは個人旅行の特徴。実際ぼくらも現地の夜に翌日どこ行きたいかを調べて予定をたててました。
予定を変えれる分、お金の使いどころも自由度が高くなるなとも感じました!やっぱここよりこっちに行きたい!とかこれを食べに行きたい!となるとそのまま行動に移せるので、自分が使いたいところだけにお金を使うことができます。結果として満足度が大きくなったかなと思います(´∀`)
時間に余裕をもてる
自由度が高いのと同じようなことですが、ゆっくりする時間がつくりやすいです。もちろんどんどん観光に行くことも楽しいですが、やっぱ終盤になってくると少し疲れてきます。そんな時にホテルで朝もゆっくりと寝てのんびり過ごすというのも選択肢にいれれるのが個人旅行です。
実際疲れてる状態で観光に行くとイライラするってこともあるので、やっぱ今日は午前中ゆっくりしてから動くか!って出来るのはけっこう大きいですよ!
ちなみに僕らは最終日にマリーナベイサンズに宿泊したので、ホテルを堪能するというそれっぽい理由をつけつつのんびりと過ごしました(-∀-)
せっかく海外に来てんだからとにかく色んなと行こうぜモードから、いいホテルでゆっくり過ごすのも悪くないじゃんモードまでシフトチェンジできるってのは個人旅行の大きなメリットだと思いました!
個人旅行のデメリット
安全面には不安あり
続いてはデメリットの方を紹介していきますが、やはり非常事態が起こったときや泊まるホテルの治安などその辺の安全面には個人旅行のほうが不安は大きいです。
幸い僕らの旅行時は非常事態らしきことは何も起こらなかったんですが、天候の影響で飛行機が飛ばなくなった・パスポートをなくしたみたいなことが初の海外で起こったりなんかしたらパニックになることは間違いありません(´・ω・`)
ツアーだと旅行中でも色々と相談できるのでそういう時の対応はツアーの方が迅速になるかなと思います。
でも個人旅行でも事前にしっかりと準備できてたら大丈夫です。飛行機が欠航の場合どんな対応をするべきか、パスポートや財布を無くしたらどこに行くべきか、気になることがあったら調べてから旅行に向かいましょう!
あとは現地で慌てないこと。英語に不安があるならなおさら落ち着いてゆっくりとコミュニケーションを取らないといけません。携帯が使えれば翻訳でも検索でもある程度のことはできるので、非常事態への対策としてもレンタルWi-Fiとかは持っていくことをおすすめします( ´ ▽ ` )ノ
計画にボロがあるとそのまま自分に返ってくる
これもすごい大事なことですね!笑。計画を立てる際に観光スポットの混雑状況や交通状況をある程度考えとかないと、思ったようにスムーズにはまわらないです。
あとその国のマナーとかも調べといた方が良いですね。チップの風習がどうなってるのかも重要です。ちなみにシンガポール旅行では僕らはチップは払いませんでした。タクシーとかに乗ると必要なのかもしれませんね~
飛行機やホテル、チケットの予約は特にきっちり取れてることを確認しましょう!ツアーだと基本的にツアーの予約を取れば全部おさえてくれるんですが、個人旅行だとそうはいきません。ネットで予約する場合がほとんどだと思いますが、その場合は予約確認メールなどの画面をすぐに呼び出せるようにしておきましょう。印刷しとけばベストです。
あとは飛行機のオプションも注意しときましょう。僕らは受託手荷物の予約を忘れてて当日支払いになったので1人10000円もかかってしまいました…( ゚∀゚)
まあでもそういうハプニングを楽しむってのも勝手ながら旅行の楽しみの1つかなとも思ってるので、とりあえず行ってみよう!ってのもありですよね( ´ ▽ ` )ノ
まとめ
さて今回は、初海外旅行の経験をもとに個人旅行のメリットやデメリットを考えてみました!僕が行ったのがシンガポールだったので少し話のベースが海外よりになっちゃいましたが、とりあえずいえるのは
- 計画を立てるのが大事でありかつ楽しい
- とにかく自由度が高い!
ということだと思います(`・ω´・)ノ”
現地に行く前でも、現地についてからもどんどん計画を変更できて自分の行きたいところに行き食べたいものを食べれるのは大きい特徴です!ツアーとかだと観光時間も決まってる場合が多いので、やっぱ時間に縛られてる感がちょっとでちゃいます。
もちろん個人旅行にもデメリットはありますし、今はツアー+個人旅行という形の旅行プランもあります。ので、どこか行きたいところや観光スポットがあったらまず調べてみて大幅な予算とかを考えてみましょう。
時間もお金もある程度使えるのは学生の特権です!僕も海外旅行はなんかな~とか思ってましたが行ってみるとめちゃめちゃ楽しかったので、ぜひチャレンジしてみてください!シンガポール旅行については別記事でくわしく書いているのでそちらも参考に( ´ ▽ ` )ノ
いじょう、そらめまめでした~