
【野草レポ】ヤブガラシ、イヌビユとかを天ぷらで食べてみた
はい、今回食べてみた野草軍団がこちらっ↓ ヤブガラシ(右上)、イヌビユ(右下)、あとはヒメジョオンと死ぬほど生えてる紫蘇ですね! ということで今回の目玉はヤブガラシとイヌビユです(`・ω´...
はい、今回食べてみた野草軍団がこちらっ↓ ヤブガラシ(右上)、イヌビユ(右下)、あとはヒメジョオンと死ぬほど生えてる紫蘇ですね! ということで今回の目玉はヤブガラシとイヌビユです(`・ω´...
はい、今回食べてみるのは イヌビユ です。 あんまり聞きなれない名前かなと思います、雑草としては非常に強くて嫌われがちな野草です。 ちなみに、名前にイヌとつくものは基本的に食べれないor食べて...
5~6月の梅雨前ごろの河原。 枯れきってしまった背の高い草があればそれはチャンスです。もしかするとカラシナかもしれません 名前自体はスーパーの葉物コーナーで見たことある人も多いはず。アブラナ科...
今回食べてみた野草は~ ノゲシ ヨメナ ツツジ などなどです! 相変わらずビギナーなので基本的に天ぷらで、何かのロゼットと謎の草(たーぶんオオバコ)は軽く湯がいてから味噌汁にぶちこん...
はい、タイトル通り 人生初のドリアンくってみた! っていう感想記事です(o^ω^o) なんか友達が入手したから食べないかって誘ってくれたので食べてみました。 で結論からいうと、意外と食...
はい、季節は夏に近づいてきましたね~ この時期になると草やら花やらが多く、ミツバチも飛び交ってます。ちなみに僕らが飼っているニホンミツバチはちょっとピンチです。また後日書きます( ´ー`) ...
↑バイト先にシカ肉をもっていったらめっちゃいい感じに焼いてくれた写真です( ゚∀゚) 本記事にはしょうじき関係ないですねw はい、今回はとりあえずのシカの解体、内臓の出し方をメモ程度に書いてい...
猟期も終わったな~ということで、くくり罠での狩猟2年目のシーズンについての記事です(´∀`) 先に結果から書くと、タイトルにあるように くくり罠で鹿を5頭 捕獲しました! あとは農...
はい、今回はかなりニッチな話題ですが 「大阪でふぐ処理登録者になってみよう!」 という記事です。 タイトルにも書いてますが、あくまで僕は記念として講習を受けてます。お店で捌こうとか人に提供し...
今回は運転免許の”AT限定解除”についてのお話です(´∀`) ”限定解除”とは免許を取る時はAT限定でとったけど、MT車を運転する必要があったり運転したくなった時に使う手段で、一からMT免許の教...