
新米罠猟師になった京大生がいきなりシカを捕獲した話
どうも、2020年に罠免許を取得して罠猟をスタートさせた大学生そらまめです! まあこれまでは塾比較だとか勉強関係の記事を多く書いてきたわけですが、WWOOFにいったことから農業っていいじゃん、百姓っ...
どうも、2020年に罠免許を取得して罠猟をスタートさせた大学生そらまめです! まあこれまでは塾比較だとか勉強関係の記事を多く書いてきたわけですが、WWOOFにいったことから農業っていいじゃん、百姓っ...
一人暮らしの味方であり、筋トレ民の味方である鶏胸肉。その魅力は『』でも書きましたが、安いし淡泊で色んな料理に使えるところにありますよね。 でも、よくあるのが火をいれすぎてパッサパサになっちゃうやつで...
はい、今回つくってみたのはシンプルおいしい一人暮らしの味方、ポトフです( ´ ▽ ` )ノ 野菜と肉をきって煮込むだけなので作り方を紹介するほどの作り方じゃないんですけど、ちょっと最近購入した圧...
有機農業だったら安全、有機野菜だからおいしい。はたしてそれは正しいんでしょうか?では慣行農業は悪なのか、化成肥料を使うことはやめるべきなのか、そもそも有機農業vs慣行農業とすることに意味はあるのか、実際に農家さんに行ってみて感じたことを書いてみます(*`・ω・´)
WWOOF(ウーフ)って知ってますか?超簡単にいえば農家さんとこに手伝いに行くボランティアみたいなもんですが、そのWWOOFによって就農したいと思うようになった僕が、WWOOFってどんなものでどういう魅力があるのかを紹介してみます!ただただ楽しいのでぜひやってみてほしいです( ´ ▽ ` )ノ
初心者でもちルーを使わない夏野菜スープカレーがつくれる!ってことで自炊してみたスープカレーレシピを紹介します。カレー粉を使って、あとベジブロスという野菜からスープを取る方法も試してみたので気になった人はぜひ(´∀`)
もつ鍋をスープから作る簡単レシピ!家でもおいしくできるので、一人暮らしのお助け料理である鍋料理のレパートリーとしてぜひおすすめしたいレシピです。材料はシンプルなので、メインであるもつにはお金をかけて、ちょっと贅沢に楽しんでみてください(`・ω´・)ノ"
レンジでチンするだけで劇的に甘くなる焼きバナナ、ホットバナナの簡単レシピを紹介します!ほんとにレンチンだけで簡単なうえ、バナナがもつ栄養や温めることで増大する効果もあるのでかなりおすすめ。ぜひ一度やってみてください(`・ω´・)ノ"
一人暮らしでも栄養が欲しい!というときに地味におすすめな食材がピーマン。苦手な人も多いですが、実はビタミンCをはじめ栄養豊富、かつ簡単レシピもたくさんある便利食材なんです。今回はそのピーマンの栄養や保存法、そして簡単自炊レシピを紹介していきます。
余った鶏皮の活用法としてよくあげられる”鶏油”。実際にやってみると、初心者でもめちゃ簡単に取れることが分かったのでその取り方を紹介したいと思います。カリカリの鶏皮も一緒にできるのでぜひやってみてください~