
”神授業”のスタディサプリ、京大生が実際に使ってみた感想
神授業CMでよくみるスタディサプリですが、実際のところ授業はどんな感じで受験には使えそうか、授業を受けてみました(`・ω´・)ノ"。その感想、メリットデメリットを紹介してみます~
神授業CMでよくみるスタディサプリですが、実際のところ授業はどんな感じで受験には使えそうか、授業を受けてみました(`・ω´・)ノ"。その感想、メリットデメリットを紹介してみます~
「○○からもう何年がたったのか…」 みたいなフレーズは日常でもよく使いますよね~ ではこれを英語でしっかり話せますか? もちろん問題にも出てくることも多いですが、映画でもよく出てくるし普...
円順列、数珠順列は公式を覚えるだけでは解けません。ってことでその考え方から例題と一緒に解説していきます!理解して公式を使えるようになれば複雑な問題にも対応できるし応用できるんでぜひ参考にしてみてください(`・ω´・)ノ"
言葉と式から敬遠しがちな条件付き確率。でも理解すれば全く難しくない!条件付き確率や解き方、AかつBの確率との違いを例題と図で解説していきます。ぜひ参考にしてみてください~
modや≡など、初めてみる記号が多くて敬遠しがちな”合同式”。でも実はめっちゃ単純で、しかも便利な考え方なんです!その定義から使いどころまで例題含め解説していきます。あんまし使わないけど合同方程式も軽く解説。
共通テスト(旧センター試験)の数学IAに必要な対策、勉強法を現役のころの取り組みから考えてみました。センター試験のとくに数学で、点を取るか取らないかを分けるのは「やるかやらないか」だけです!点数を安定させたい人はぜひチェックしてみてください
話題のオンライン英会話の中でも人気のサービス、QQイングリッシュ。今回はそのQQイングリッシュの特徴や実際に無料体験してみた感想をお伝えします!
流行りのオンラインにのっかって、ネイティブキャンプで人生初の英会話にトライしてきました!英会話に慣れたい、英語に触れる機会を増やしたい人にはおすすめ。そのシステム、料金や感想を紹介します!
スマホで英会話の練習ができるアプリ”Talking Marathon”、有料アプリですが2週間の無料お試しができるので利用してみました!その使用感や特徴をお伝えしていきます~
群数列って問題自体は難しそうにみえますが実は解き方の手順は1パターン。基本となる3ステップを押さえれば簡単です。例題を使ってわかりやすく説明していきます!